AGNES CHAN OFFICIAL SITE ~アグネス・チャン オフィシャルサイト


お問い合せ サイトマップ


    AGNES CHAN OFFICIAL SITE 〜アグネス・チャン オフィシャルサイト
NEWS/新着情報
DIARY/日記
LINK/リンク
AgnesChan Official Diary
講演会&コンサート情報 公職 日本ユニセフ大使としての活動 財団法人 日本対がん協会 ほほえみ大使 インターネット連載 学びの場.com いのち見つめて

月別アーカイブ: 4月 2008

30/4/2008
今日は「2時チャう」の撮影でした。横浜の家で楽しい時間を過ごしました。放送が楽しみです。今日は天気も良く、庭がとっても綺麗でしたね。季節の花も咲き、華やかでした。風もさわやかで、気持ちよかったです。子供達が小さかった時の思い出話が多かったです。懐かしいね。でも、今の子供達が一番大好きで、今の自分が一番愛しいと思います。ありがとう。みんなのお陰です。
明日から休みに入ります。ゆっくり体力つけて、5月のコンサートに臨みます。5月も本当に忙しいので、健康が一番大事ですからね。でもね、東京近辺をはじめ、秋田、福島、兵庫、九州と本当にたくさんのところに行きます。楽しみです。本当に。
会社は新しいスタッフが入りました。森田さんです。女性で、とってもやさしそうな人ですよ。これから、一緒に夢を見て行く仲間です。みんなも現場で会えると思います。宜しくね。きっと、私達の新しい力になると思います。
母の歌は完成です!!ほっとしました。母の思いが一杯込められている歌なので、かなりプレシャーを感じました。でも、良い出来と思います。やさしく、美しく、切なく仕上がったと思います。
休んでいる間に、秋の新曲作詞作曲の最終微調整をしたいと思います。みんなの心に響く歌にしたいです。
明日から協ちゃんとベッタリ居られます。母親業に専念します。今日本屋さんが閉まるギリギリの時間で、彼のために3冊の本を買いました。本当に本が大好きな子です。私も新しい本を3冊、協チャンが薦めてくれた本が1冊。休んでいる間に、ゆっくり読みたいと思います。
それでは、
おやすみなさい。
アグネス

27/4/2008
今日は「行列」のオークションに参加しました。50人の関係者の画が落札されました!なんと、私の絵も75万円で落札されました。自分の絵が買われた時は感動!本当にありがとう。美空ひばりさんの絵は480万えん、紳介さんの絵は500万円でした。何人もの漫画家の絵も高く落札され、合計5000万円が集まりました。Cambodiaに学校がたくさん建てられそうです。みんなの熱気と熱意に感激、感謝、感動!!!たくさん泣きました。本当にうれしかったです。ちょっとした話で始まった学校プロジェクトがここまで大きくなって、本当にうれしいです。みんなの優しさに、子供達への思いの強さに実感しました。
私の絵を買ってくれた夫婦の奥様が「「アグネスの事が大好きです」と言ってくれました。涙、涙ですね。本当に感無量。本当にうれしいです。本当にありがとう。ありがとう。
後半の50人は秋にオークションが行なわれます。きっと、再び、大きいな感動があると思います。愛をありがとう、やさしさをありがとう。
「行列」のスタッフの皆さんは徹夜の連続で、体がふらふらだったそうです。本当に御苦労様でした。みんなに感謝、感謝です。
明日はRecordingです。母の歌を唄います。上手く唄えると良いですね。
今日は愛を一杯感じました。良い夢が見れそうです。
Thanks, Thanks.
Goodnight.
アグネス

24/4/2008
今日は雨でしたね。気分も落ち込みやすい天気です。みんなのメッセージもちょっと暗めですね。でもね、雨は生き物にとって、とっても大切な恵みです。そう考える、ありがたい、ありがたいです。地球の裏の子供達は雨が降らないために、苦しんでいるのです。雨降るくらいで、落ち込んではいけないのです。それと同じで、誰もが問題を抱えて生きています。生きていることは奇跡であり、体が温かいのはとってもうれしいことです。息をしていることは素晴らしいことです。自分の命も人の命も大事にすることがすべてへの恩返しでもあります。
今日は山川さんと母の歌の打ち合わせがあって、アレンジがきまりました。母の歌はすべてLove Song, 死んだ父に対する愛の歌です。良い歌、そうでもない歌、レベルの高さ低さで母の歌を測ることは出来ません。思いがすべてですね。一所懸命唄います。きっと、良く聞こえると思います。父は早くなくなりましたが、母からそこまで愛されて、幸せだったですね。命は繋がっています。
毎日が精一杯です。それでいいです。
楽しく、前向きに生きましょう。朗らかに、やさしく。
ね。
アグネス

23/4/2008
今日は「世界一大きい授業」に参加することができました。授業の前には給食を始めて食べました。美味しかったですね。春巻き、野菜炒めなどなど。ご飯の量が多かったので、食べ終わるのに、時間がかかってしまいましたね。でも、「ごちそうさま」と手をあわしたら、なんと、拍手!
子供達とたくさん話もできました。色んな子供達の夢も聞きました。NGOによる授業はとっても良かったですよ。私も10分間話しました。子供達は本当に熱心に聞いてくれました。とっても、楽しいひと時でした。この授業は教育関係のNGO28団体が協力して、日本では3万人、世界各国でも、同じ授業を行なったのです。ギネスの記録にもなっています。内容は世界の子供達の教育状況です。今年はG8が日本で行なわれるとのことで、各国の教育関係者も今日の事業に参加してくれました。世界の子供達がすべて学校に行けるのがユニセフの夢。がんばります。
今日は私が理事を勤めさせていただいている「ひまわり」の会のビデオメッセージも収録しました。それは、ベストマザーズ賞の受賞式のためです。コンサートのため、理事なのに出席が出来ないために、受賞した方へのお祝いのメッセージです。第一回はとっても素晴らしい方が賞を貰う予定です。全国の妊婦さんとお母さん達が投票した結果だそうです。発表を楽しみにしてくださいね。
今日はユニセフのミッションの会議もありました。行く国はまた決まらないですが、日程は決まりました。6月の終わりから7月のはじめ。J8の会議に間に合うように、日本に戻ってきます。
昨日はイギリス大使館のQueen Elizebethの誕生日のお祝い会に参加しました。イギリス大使館は素晴らしい庭があって、天気が良かったので、気持ちよかったですね。大使夫人は日本の方、とっても素晴らしい女性です。色々、Volunteerの活動で協力してもらっています。
昨日はNHKBSの釣りの特別番組のコメント撮りもしました。私が出演していた番組の思い出をはなしたり、私の釣りの技やこだわりを話しましたよ。放送を見てくださいね。
でも、昨日が一番大変だったのは、母の歌の打ち合わせです。楽譜は中国式の数字のもの、しかも、とっても分かりにくい。結局は私が1人で楽譜を読みながら、記憶をたどっで、まずピアノでMelodyを弾き、ピアノにあわして唄い、それをテープにいれて、山川さんに送りました。本当に時間がかかりました。来週Recording なので,がんばって覚えないといけません。がんばります。
そして、忘れてはいけない、私の新曲です。今日完成!2曲、デモテープを作りました。使用されるといいですね。秋の発売になると思います。
そして、そして、月曜日の夜、都城の皆さん、本当にありがとうございました。歴史文化豊かの町でしたね。牛肉、お茶も有名なところです。講演会も本当に良かったです。市内には関の尾滝と言う滝があるのですが、今回は見れませんでした。夏は隣にある宮崎市でコンサートがあるので、その時に見ることが出来たら良いですね。楽しみが出来ました。
長いメッセージになってしまいましたね。
読んでくれてありがとう。
それでは、
おやすみなさい。
アグネス

20/4/2008
皆さん、お元気ですか?
お蔭様で、富山、金沢のコンサートは最高でしたよ。大きい会場にいっぱい、一杯のお客さんが来てくれて、最初から本当に暖かく迎えてくれて、励まされました。歌はすごいね、本当に人々の心を繋ぐと思います。みんなとこころが ひとつになれたと思います。本当に富山、金沢の皆さん、ありがとうございました。きっと、また、会いましょう。
兼六園に行きました!桜は見納めですが、新緑が眩しくって、とっても綺麗でした。人がたくさんいましたので、長い時間散歩していられませんでしたが、あんころ餅はしっかり、食べました。
今日は朝一番の飛行機で帰ってきました。千田さんの生のラジオ(文化放送)に出演しました。帰り際に、愛川さんが生番組をやっていました。挨拶したら、飛び入り出演で、2つの番組に出ましたね。コンサートで忙しくって、中々テレビに出られないので、ラジオの出演で、元気の声だけでも、届けることができのかな?
ソマリアが延期のために空いた日程はお見事に行事や仕事が入ってきました。あっという間に、ほぼ、いっぱい、いっぱいです。でも、東京のものが多いので、体は楽と思います。たくさんの新しい出会いができるね!うれしいです。
来週はユニセフのミッションの場所が決まると思います。新曲を仕上げて、提案しないといけません。そして、本も出るので、めでたい、めでたいです。
今日はこれから、寝ます。とっても眠いです。明日は宮崎です。講演会ですね。春の宮崎はきっととっても綺麗と思います。楽しみです。
それでは、
休みます。
起きたら、また書くことがあったら、アップしますね。
アグネス

Copyright (C) AGNES CHAN. All Rights Reserved.