AGNES CHAN OFFICIAL SITE ~アグネス・チャン オフィシャルサイト


お問い合せ サイトマップ


    AGNES CHAN OFFICIAL SITE 〜アグネス・チャン オフィシャルサイト
NEWS/新着情報
DIARY/日記
LINK/リンク
AgnesChan Official Diary
講演会&コンサート情報 公職 日本ユニセフ大使としての活動 財団法人 日本対がん協会 ほほえみ大使 インターネット連載 学びの場.com いのち見つめて

月別アーカイブ: 3月 2010

平和コンサートは続くよ。

18・3・2010
平和コンサートは続くよ。
新しい歌を入れて、武道館で着た新しい衣装も着て・・・新たな気持ちで始まります。
20100318-budoukan.JPG
今月は22日の茨城、ひたちなか市です。
4月は3日が茨城県の結城市、
20日が群馬の渋川市、
21日が群馬の桐生市ですね。
今日は山川さんや、Mixerさんなどスタッフがスタジオに集まって、次のコンサートの準備をしています。
もう来週なんですね。
平和の歌を歌い、平和の大切さをみんなで考え、楽しいコンサートにしたいと思います。みんなの町にもいけたらいいですね。
頑張ります。
皆さんからのコメント、メッセージ、本当にありがとう!!
コンサートに来てくれた方の感想に涙、来ることが出来なかった方の思いにも涙。
本当にありがとう。
たくさんの感動ありがとう。
みんなに支えられて、私は幸せ者です。
このご恩は忘れません。
これからも、仲良くしましょうね。
一人ではない、みんな地球に生きる人です〜

毎日新聞、朝日新聞、Hers,週間女性〜

17・3・2010
ソマリアへ同行してくれた記者の皆さんの記事が掲載されています。
朝日新聞は何回も掲載されましたよ。これからも出てくるので、ぜひ、注目してくださいね。
私は特に、ソマリアのユニセフで頑張っているイマンさんについての記事が大好きでした。
「顔」の欄で取り上げられました。
そして、昨日、今日、明日で毎日新聞のソマリアの連載が始まっています。
ここちらもすばらしい文章で、とってもいい記事です。
ぜひ、ぜひ、読んでくださいね。状況がよく分かると思います。
そして、週間女性にも記事が出ました。
FGMの事が良く分かるので、ぜひ、読んでくださいね。
さらに、Hersという女性誌に、アグネスの特集が掲載されています。
すばらしい記事を書いてくれて、光栄で、うれしいです。
ぜひ、読んでみてくださいね。写真も味があって、好き。
たくさん注目してほしい記事があって、読む側も大変ね。
でも、本当に読んでほしいのです。
だから、忘れる前に、紹介してみました。
記事を書いた方に、ぜひ、感想など寄せてくださいね。
とっても励みになるのです。
そう、読んだ後に、私にも感想を聞かせてくださいね。
みんなの声は私の大きいな力になるからです。
それでは、
本当にお休み。
アグネス

頑張ります!

17・3・2010
今日はNHKラジオの「ラジオビタミン」で料理を作りましたよ。
4品作りました。
クレソン、レバーと棗のスープ。
黒酢のSpare ribs。
豆腐のえび詰め。
そして、ピーマンと肉の炒めもの。
とっても楽しく録音できましたよ。
放送聴いてくださいね。
お疲れ様でした。
今日は協平の学校に行きましたよ。親の参加日でしたよ。
協平は今学期も成績は上々。親孝行してくれましたね。
感謝です。
協平は学校が大好きなので、これからも楽しく勉強してほしいですね。
先生たちに感謝です。
そして、実は今日、パパの誕生日なんです。
昼はみんなで麺を食べました。パパが。長生きするようにと。
夜はパパのリクエストで「ひつまぶし」
ママの大好物を選んでくれて、パパって、優しいですね。
ママの手作りケーキは1回目の生地が失敗したため、
ちょっと遅れてしまいましたが、好評でした!!
パパはうれしそうに食べてくれましたね。
良かったです。
いつまでも元気で居てくださいね。
やさしく、強いパパ、いつもありがとう。
これからも仲良く、年を重ねて行きましょうね。
お誕生日、本当におめでとう!!!
昨日の武道館のコンサートは新聞にも報道され、テレビにも取り上げられました。
本当にうれしかったですね。
マスコミのみなさんが関心を持ってくれて、アグネスを応援して居ることに本当に感激です。
みんなの期待を裏切ることなく、これからも元気で頑張ります。
ありがとうございました。
明日は病院に行ったり、取材やラジオの仕事です。
都内の仕事なので、比較的に楽です。
ゆっくり、あいた時間に原稿を書きます。
3000字の英語の原稿を書かないといけないので、頑張ります。
それでは、
おやすみなさい。
いつも応援してくれて、本当にありがとう。
うれしい時も不安の時も、同じ気持ちて居てくれて、ありがとう。
昨日の幸せの気分をみんなで分かち合えることが出来て、
本当に良かったです。
今日も「小さな祈り」をしてから寝ます。
Good Night!
アグネス

武道館写真

17・3・2010
おはよう!
東京はさわやかな朝です。
昨日、武道館のコンサート、本当にありがとうございました。
興奮が冷めず、朝、5時に目を醒めました。
約束した写真ですが、田浦さんが携帯で撮ってくれたものを載せますね。
舞台裏と表に走り回っていたので、落ち着いて撮ったものではないので・・・でも、なんとなく会場の感じが分かると思います。
20100317-budokan1.JPG
Opening曲「愛のハーモニー」を歌っているときです。
20100317-budokan5.JPG
満員のお客さんが大盛り上がりです。本当にいっぱい、いっぱい元気いただきました。
胸がいっぱいです。ありがとう!!!
20100317-budokan2.JPG
星がいっぱいで、とてもきれいだったね。実は私は見れないので、分からなかったです。でも、写真見て、改めて、感動!!
20100317-budokan3.JPG
久本さnんが来てくれた場面です。面白い話も、平和の話も良かったです。
20100317-budokan4.JPG
アップがないので、この一枚を載せました。これはマスコミのInterviewを受けているところです。
歌手がコンサートするのはニュースではないのですが、たくさん来てくれました。ありがたかったです。
大変励みになりました。
もっといい写真が出来上がったら、載せますね。
体が疲れているのに、頭が興奮状態です。
今日はパパの誕生日!!
お祝いだ!!
Happy Birthday,パパ。
一緒に年を重ねることが出来て、本当に良かったです。
いつもありがとう!!!
武道館、ありがとう。

武道館コンサート。ありがとう!!

16・3・2010
武道館コンサート、いっぱい、いっぱいの観客、嵐のような拍手、割れんばっかりの笑い声、そして、平和の輪、幸せの花・・・・・本当に感動、感激、感謝です!!!!
皆さん、本当にありがとう。
素敵な時間、平和の願いが強く響いた夜、すばらしかったです。
感謝、感謝、感謝です。
最初の衣装は白。背中には翼。頭にはベール。
音楽の翼を背中に、心に曇りひとつない、真っ白な気持ちで歌うと思って、作った衣装でした。
「愛のハーモニー」でコンサートはスタート。
次はMoon Ridersの演奏で6曲のメドレー!
「ひなげしの花、草原の輝き、小さな恋の物語、ポケットいっぱいの秘密、星に願いを、愛の迷い子」
とっても懐かしい、楽しいメドレーでしたね。
「あなたの忘れ物」もMoon Ridersの生演奏で、感動的でした。
うれしかったですね。
バンドが変わって、「美しいのは」をブルーの衣装で歌いました。
アカペラで「帰ってきたツバメ」そして、
アフリカの話の後に、「小さな祈り」「Somebody’s Crying」と「Imagine」を歌いました。
アグネスバンドの演奏の後に、「七つの海に橋をかけよう」「みんな地球に生きる人」をオレンジの服で歌いました。
ゲストの布施明さん、ZeroさんとSteve Barrakatさんが歌とピアノ演奏ですばらしいPerformace を見せてくれました。
私は毎回ゲストと話すたびに洋服を着替えましたよ。
Zeroさんの時はモノクロのミニ、Steveさんの時はピンクのドレスでしたよ。
白とブルーのロングドレスに着替えて、「この良き日に」「幸せの花」そして「そこには幸せがもう生まれているから」を歌いました。
アンコールで久本雅美さんが花束を持って、ステージに来てくれました。
トークの後に一緒に「朗らかに」を歌ってくれました。
このときは黄色のドレスでした。
そして、最後に「Peaceful World」を会場の全員と平和の輪を作り、最高に盛り上がりました。
言葉には表せないほど、たくさんの笑いや感動、そしてHappeningがあって、本当にすばらしいコンサートでした。
お客さんが励ましてくれまして、私はお客さんの愛情の上に乗って、すべてがスムースに出来たと思います。
歌は本当に力があります。歌手になって、本当に良かったです。
みんなと歌で繋がっているのは最高に素敵なことです。
これからもみんなと一緒に生きて、そして輝いて、歌って、微笑んで、頑張って行きたいと思います。
今日は手元に写真がないので、スタッフから写真もらったら、アップしますね。
とりあえず、報告まで。
改めて、本当にありがとうございました。
一生忘れないコンサートとなりました。
Thank you!
It was so wonderful.
Thank you!!
アグネス

Copyright (C) AGNES CHAN. All Rights Reserved.