AGNES CHAN OFFICIAL SITE ~アグネス・チャン オフィシャルサイト


お問い合せ サイトマップ


    AGNES CHAN OFFICIAL SITE 〜アグネス・チャン オフィシャルサイト
NEWS/新着情報
DIARY/日記
LINK/リンク
AgnesChan Official Diary
講演会&コンサート情報 公職 日本ユニセフ大使としての活動 財団法人 日本対がん協会 ほほえみ大使 インターネット連載 学びの場.com いのち見つめて

月別アーカイブ: 3月 2010

府中の皆さん、ありがとう!

21・3・2010
今日は府中市で子育て講演会でしたよ。
強風で飛行機しが飛ばないのを心配して、変更して、新幹線で行きました。
天気が回復して、とってもさいてきれいな景色が見れましたよ。
府中の講演会は子育てがテーマなので、熱が入りましたね。
熱心に聴いてくれて、うれしかったです。
本当にありがとうございました。
今日、パパと子供たちはつりに行ったそうです。
協チャンは2匹、パパ1匹、お兄ちゃんはゼロ。
一緒に行きたかったですね。
私もつりが大好きです。
今日はみんなあまりつれなかったので、今度「リベンジ」に行きましょうと、約束してもらった。
楽しみですね。
花が咲き始めましたね。
明日はもっと咲いているかもしれないね。
いい季節になりました。
薄いコートを羽織るくらいでいいし、気持ちも軽くなりますね。
春、春、らんらん。
明日はコンサートです。
茨城県ひたちなか市 文化会館15:00〜からです。
武道館のような贅沢なコンサートではないが、平和への思いは同じです。
明日も暖かい、思い出に残るコンサートしたいです。
だから、今日は早く寝ます。
明日はいい天気になりそうですね。
良かったです。
明日は電車でいくそういです。
がんばります。
それでは、
おやすみなさい。
いい夢見てね。
アグネス

神戸常盤大学、ありがとう

20・3・2010
今日は神戸の常磐大学で講演会。
命がテーマでした。
とってもいい講演会でしたね。
たくさんの方が聞きに来てくれました。
私が最初の1時間を話しまして、
その後はパネラとして、討論に参加。
とってもためになったし、勉強になりました。
本当にありがとうございました。
大学は長田区にありました。
15年前阪神大震災の後に、長田区の平和台公園でみかん箱の上で子供たちのために歌を歌った思い出があります。今日、その公園のそばを通ったのです。
公園は大きくなって、昔と違うような気がしました。
15年もたつと、いろいろ変わるのですね。
震災から立ち直った方に拍手です。
メールの中で、そのミニコンサートを聴きに来てくれた方が居たことを知って、涙。
あの日はみんなで泣いたよね。
悲しかったけど、頑張ろうと思いましたよね。
15年たつので、その時の子供たちもみんな成人したでしょうね。
感無量です。
今日は男たちがご飯を作ってくれました。
パパとおにいちゃんです。
イタリアンでしたよ。おいしかったです。
本当にありがたかったです。
明日は広島です。
子育て講演会です。
私の子育て論は楽しい方法がいっぱいです。
せっかくの子育てなので、楽しくやらないと損ですよね。
頑張りますね、講演会。
今日はちょっと食べ過ぎました。胃が重いですね。
でも、愛情ご飯だったので、
幸せです。
協平も料理が大好きですね。
食べるのも好きなので、良かったです。
昇平も最近は自分でご飯を作り始めて、とってもグルメになってきました。
贅沢なものを食べるのではなく、
食べること=健康管理=楽しみ。
これが大切ですね。
そう、子育ての大きいな柱の一つは食事ですね。
食育は大切な愛情教育です。
それでは、
今日はここまで、
Fujiwaraの深夜番組、見れる人は見てくださいね。
おやすみなさい、
アグネス

おやすみなさい

19・3・2010
今日、武道館のコンサートがワイドショーに取り上げられた映像を見ましたよ。
恥ずかしいけど、本当に満面の笑みでしたね。
感動が最初の挨拶からこぼれていましたね。
本当に改めて、たくさんの方が着てくれたのですね。
ありがとうございました。
しかも、どんな番組でも、同年代や、ちょっと年下の方がすばらしいコメントしてくれまして、
胸がいっぱいになりました。
本当にうれしかったです。感謝!
今日は「アグネス大学」の収録もしました。
もうすぐ卒業式です。28日ですね。
学生と会うのはとっても楽しみです。
120人卒業生がいます、会場にこられるのは50人。
すごいですよね。一年目の大学にしては、とってもいい結果です。
全国から来ますよ。
しかも、みんな12回のリポートを書いた学生たちです。
偉い!!本当に偉いです。
学長の私としては、本当にうれしいです。
次の学年も再入学できるので、ぜひ、頑張っていただきたいです。
今回卒業できなった方も、ぜひ、来学期頑張ってほしいですね。
新しい学生たちも先輩たちを見習って、卒業してほしいです。
明日は神戸です!!「神戸常磐大学短期大学部GPフォーラムに参加します」
講演をして、パネルディスカッションにも参加します。楽しみです。
神戸の春はどんな春のかな?
それでは、
今日はここまでにしましょう。
おやすみなさい。
Sweet Dreams!!
アグネス

ソマリアの写真

19・3・2010
お待たせしました!
ソマリアの写真が手元に届きましたので、
お見せします。
20100319-somaliacamp.JPG
ヘルゲイサにあるStateHouse 避難民キャンプです。4万人くらいが生活しています。
空き缶と古着で小屋を作り、その中で生活するのです。
水も電気もなく、不衛生の状況で病気になっても、病院に行けない人々です。
20100319-somaliawarscars.JPG
ハルゲイサのいたるところで内戦の傷跡が残っていました。
若者は仕事がなく、ぶらぶらしている姿を良く見かけます。
産業がない、学校にも行けない、何をしているの?と聞くと「Nothing」と答える若者が多かったです。
20100319-somaliasoldier.JPG
2008年の自爆テロで、国連の職員が28人亡くなりました。
それ以来、国連の警備はとっても厳しくなりました。
今回は日本のユニセフ大使が来るということで、安全のため、どこへ行くにしても、AK47をしょっている警備員がついていました。移動は防弾車、窓が開かないのです。人が多いところは避け、ひとが集まってくると撤収という条件で取材活動。大変でした。
「テロは見えない敵、本当に気をつけてくださいね」といわれました。
20100319-somaliamalnourished.JPG
国際社会から見放されたソマリアは5人の子供たちがうまれたら、一人は5才になる前に亡くなります。
栄養失調のこどもは40%近く。援助が必要の人の数は320万人。
この子は2歳です。「病院に来たときは助からないと思いました」と医者は言う。
たとえ助かるとしても、障害が残る可能性は高いといいます。
20100319-somaliaorphanage.JPG
ハルゲイサの孤児院で会った子供たちです。
年のわりには小さい、やせてました。
夜食事は小麦粉と高粱の粉で作った薄いパンケーキ2枚。
「いつもお腹へっている」といわれ、涙。
お金を託して、ヤギ、鶏、野菜の種を買ってもらって、子供たちの小さな牧場を作ってもらうことにしました。
20100319-somaliadance.JPG
キャンプの子供たちが踊ってくれました。とっても素敵な踊りでしたよ。
私がまねしたら、みんなお腹を抱えて笑いましたね。
それが本当に楽しくって、つかの間の幸せでした。
キャンプの中でお友達になった16歳のホーダンちゃんです。
7人兄弟。両親は他界。
12歳から、毎日100円くらいのお金で家庭のやりくりをしてきました。
とってもかわいい女の子。
夢は医者になることです。
学校は満足に行けませんでした。
今はユニセフが支援する団体からの援助で夜の学校に通っています。
20100319-somaliahoden.JPG
ホーダンもそうでしたが、ソマリアの女性の97%は残酷な習慣、FGMを受けています。
日本語で言うと、性器切除です。
性器を切除し、陰部を縫い合わせてしまう習慣です。
施術者は村の女性。その中の一人と会いました。
20100319-somaliafgm.JPG
イスラムの教えであると信じて、お母さんは施術者に頼んで、8歳から12歳の間に娘の体にメスを入れるのです。
痛みだけでなく、感染症、後遺症が伴うこの習慣はイスラムの教えではないとイスラムの学者がユニセフの支援で研究し、声明を出しました。今ユニセフは女性団体と一緒に村をまわり、女性たちを教育しています。
撤廃に向けて、頑張っています。
20100319-somaliaunicef.JPG
キャンプの中にユニセフが運営している学校です。
130人の子供たちはとっても元気に勉強していましたよ。
校舎はないが、テントが4つ。その中で机を置き、先生は3人。
贅沢な学校ではないが、無料です。
普通の学校は1ヶ月2ドルの学費が必要です。
キャンプの子供たちはその2ドルが払えません。
正式な学校ではないが、この学校は子供たちにとって、希望なんです。
子供たちととっても仲良くなったのです。
毎日、キャンプに行くと、ビー玉を持って、「遊ぼう!遊ぼう」という子供たちが寄ってくるのです。
20100319-somaliamarble.JPG
私はビー玉が下手で、みんながとっても親切に教えてくれました。
出来ると、みんなが大拍手してくれましたね。
その中の一人はイシュマール君。学校に行きたくないというのです。
前に行っていた学校の先生にぶたれた経験で、学校が嫌いになったのです。
私は賭けに出ました。
「私が連続3回ビー玉を当てることが出来たら、学校に行ってくれる?」とイシュマール君に提案したのです。
「いいよ」といってくれたので、ビー玉を頑張って当てるように必死でやってみました。
運よく、3回当てることが出来たのです!!
イシュマール君はびっくりして、それでも、学校に行くのは怖いといいます。
でもユニセフの学校なら大丈夫と教えてあげたので、きっと約束を守ってくれると思います。
20100319-somaliatanks.JPG
ソマリアの南部は激戦地。そこから逃げてきた人々の話は涙なしで聞けませんでした。
「毎日が撃ち合い、死体がごろごろ、軍隊は勝手に家にあがり、ものをとっていく」「爆弾やミサイルで、家族が死んだ」「夫が殺された」と悲しい話がたくさん。
ソマリアはもし戦争がなかったら、きっと昔のように、繁栄すると思います。
ソマリアに平和が戻りますように。
本当の平安が生活が出来ますように。
私たちが出来ることを考えて、支援しましょう。

もっと武道館写真

19・3・2010
今日は病院で検査。今日検査したところは異常なしです。
良かったですね。
貧血が治っていないのが心配の種です。
でも、悪くもなっていないので、横ばい。
今度検査の時までに、良くなっているように、もっと努力します。
今日は朝日新聞と毎日新聞の記事を読んで、感動。
そして、毎日新聞の曽田さんからメール、そして、朝日新聞の大久保さんから手紙をいただいて、感激です。
現状を見た仲間はそれぞれの立場で、世の中のために頑張っていますね。
美しいです。
ありがとう、私も頑張ります。
今日は「コンサートが良かったよ」、とたくさんの手紙や感想をいただきました。
ありがたいです。
みんなと一緒に感動したいのが武道館コンサートの目的なので、
感動してくれた方がいっぱい居たのは、何よりの励みです。
感謝!!
取材、ラジオと仕事をして、
夕飯はママとお兄ちゃんと協平。
野菜中心にご飯を作りました。
仲良く食べたよ。
食べている最中に、読売新聞の取材が入ることが分かって、
ママは読売新聞の取材を受けるために会社に行きました。
いつどんな仕事が入るのか分からないのですね。
でも、意見を聞いてくれるのはとっても光栄の事です。
声かけてくれて、うれしかったです。
明日は金曜日。
大和証券のトークショーがあります。そして、アグネス大学の収録、そして最後はコメント取りです。
今月は神戸、広島、茨城、大阪、香港といろんな町にいけます。
楽しみですね。皆さんの町に行ったら、会いにきてくださいね。
橋本さんが武道館の写真を4枚送ってくれました。
載せますね。
20100318-budokan9.JPG
武道館の前門です。コンサート始まる前ですね。
並んでいる方がいっぱいですね。
天気が良かったので、助かりましたね。
次は赤い衣装。回るととってもきれいな衣装でした。
20100318-budokan6.JPG
大事な曲を歌うときの衣装。白とブルー、私の大好きな色で作ってみました。
20100318-budokan7.JPG
コンサートの最後に会場に舞いた紙吹雪です。
とってもきれいでしたね。
20100318-budokan8.JPG
写真ありがとう。
今度はソマリアの写真も見せますね。
今日、私の手元に届いてないので、後日見せますね。
それでは、
おやすみなさい。
いい夢見てくださいね。
アグネス

Copyright (C) AGNES CHAN. All Rights Reserved.