ぴったんこの写真
今日ぴったんこカンカンの放送日でした。
見て頂きましたか?
とっても素敵な好青年達でした。
その日に撮った中華街でのロケーションの写真が解禁になります。
向井さんと安住さんに囲まれての記念撮影。
楽しい会話の後のショット、みんないい顔してますね。
楽しい番組に出演出来て、ありがとうございました。
来週の歌番組で、再び安住さんに会います。
ご縁がありますね。
発表!
ユニセフの新しい発表で、
毎年、5歳以下で亡くなる子供達の数が減少しました。
760万人になりました。
ユニセフだけの成果ではないが、
皆さんの支援のおかげでもある事は事実です。
本当にありがとうございます。
もちろん、760万人はすごい大きい人数です。
一人でも多く子供達が助かりますように、
これからもっと、もっと頑張って活動します。
詳しくは以下のリンクまで:
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1109_01.htm
愛知の皆さん、ありがとう
今日は名古屋のオーロラホールで講演会でした。
愛知県全体からお客様が来てくれました。
大きい会場に1000人以上の参加者が集まりました。
ありがとうございます。
ガンに対する関心度の高さがわかります。
唾液線腫瘍と乳癌の体験を話させて頂きました。
病気の話は苦手ですが、自分の体験が少しでも参考になれば、うれしいです。
病気をして、人の痛みをもっとわかるようなになりました。
命の大切さも実感しています。
何気ない毎日のありがたさもわかります。
今日も講演会で、たくさんの方の人生に触れる事が出来て、感謝です。
愛知の皆さん、本当にありがとうございました。
元気で行きましょう。
70億!!!
UNICEFinJapan からのメッセージです。
「わずか7週間後に、世界の人口は70億人に達する。人類は、極度の貧困や不平等といった問題などに、より真剣に取り組まなければならない」国連事務総長の会見@NHKです。
「ユニセフ 公平性」で、ユニセフの「公平性戦略」を検索してみてください。
http://j.mp/rlZWrZ
長岡での講演会
今日は長岡市で女性の病気についての講演会でした。
乳癌と子宮筋腫の話が中心でした。
私と地元の医師がそれぞれ講演しました。
会場いっぱいに集まった長岡の皆さんは、本当に熱心に聞いてくれました。
感動的でしたね。
豪快に笑って、目が真っ赤になるまで泣く。
僅かの時間でしたが、とっても親近感がわきました。
ありがとうございました。
会場に来てくれた方は検診に行っている方が多かったです。でも一度も検診を受けた事のない方も四割いました。
是非受けて頂きたいですね。
今日はピンクのスーツ。
ピンクリボンと子宮筋腫のリボンを着けて、講演しました。
これからもみんなと一緒にがんばります。