長野県 市民のためのがん治療の会 公開講座
今日は長野県 市民のためのがん治療の会 公開講座に呼ばれました。
初夏のような快晴の日に
たくさんの市民が集まってくれました。
乳がんの体験の話をしました。
皆さんは真剣に聞いてくれまして、
笑ってくれて、
涙してくれました。
心が一つになりましたね。
最後に「この良き日に」を歌って、
たくさん拍手をいただきました。
感激です。
本当にありがとうございました!
みんなで癌に負けない社会を作りましょうね。
講演会が終わったら、
長野市と松本市の「リレーフォーライフ」の仲間が来てくれて、
みんなで記念撮影したよ!
今年も頑張ろうって(*^◯^*)!
仲間がいっぱい!
感謝です。
嬉しいです。
長野県の皆さん、
本当にありがとうございました*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*!
気仙沼小学校児童センター落成式
今日は宮城県気仙沼市立気仙沼小学校留守家庭児童センターの落成式に出席しました。
2011年3月11日の震災で、南気仙沼小学校が流失、児童は気仙沼小学校で授業を受け、今年の3月に統合されました。南気仙沼小学校にあった児童センターも流失したため、気仙沼市からの要請を受け、日本ユニセフ協会が児童センターの再建を決定、今日落成式が行われました。
市長や市会議長も出席され、
子供達も参加してくれた落成式は終始暖かい雰囲気でした。
建物は流された松の木を外壁に使い、
気仙杉を中の壁と天井に使った、子供達に優しい空間になってました。
夢中に新しいセンターで遊ぶ子供達達の笑顔を見て、本当に嬉しかったです。
たくましく、明るく、優しく育てて欲しいです。
放課後安心して遊べる場所ができて、
本当に良かったです。
皆さんのおかげです。
心から感謝しています。
ありがとうございました!
ただいま!
ブータンのミッションから無事に東京に帰って来ました。
早朝に成田に到着しました。
疲れはあるけど、
充実したミッションでした。
感謝!
ミッションの特番はNHKBS1で6月9日夜10時から放送されます。
今日は到着してから、
都内で一つイベントに参加して、
今、夕飯が済んで
家に戻ったところです。
明日は気仙沼へ参ります。
日本ユニセフ協会が地元の要請を受け
児童館を建てました。
明日開館式です。
皆さんの募金のおかげで
地元の子供達が放課後
安心して時間を過ごせる場所が出来て
本当に感謝!感謝です。
子供達の喜ぶ顔が見れたら嬉しいね。
楽しみです。
今日は早めに寝て、
明日に備えます。
今日もたくさんありがとう!
では、
おやすみなさい*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*!
ユニセフミッションでブータンへ
今年のユニセフミッションで、ブータンへ出発です。
直行便がないため、
昨日バンコク入りしました。
これからブータンの首都ティンプーに向かいます。
幸せの国ブータンは、国民の幸福のためにユニセフと手を組み、10年以上、さまざまな取り組みをしてきました。その努力と成果を報告したいと思います。
目には見えないひたむきな努力が、高いGNH(国民総幸福量)に繋がっているのだと思います。
その秘密を探ります。
ブータンの子供達の目線で、ブータンを視察してきます。
行って来ます。
Sent from my iPhone
矢巾町の講演会
今日は矢巾町の「健康講演会」の講師として呼ばれました。
昨年の3月19日に来る予定でしたが、
震災で延期になって
今日となりました。
皆さんと会える事が出来て、
本当に感謝です。
沢山の方が来てくれて
熱心に話を聞いてくれました。
乳がんの話を中心に命の話をさせて頂きました。
笑ってくれたり、
泣いてくれたり、
心が通い合いましたね。
感激です。
最後に「この良き日に」を歌って、
沢山の拍手を頂きました。
感動!
日本一健康の町を目指してる矢巾町です。
みんなと一緒に長生きしたいものです。
今日は暖かく迎えてくれて、
本当にありがとうございました!
Sent from my iPhone