幼稚園の落成式
もう一つの幼稚園の落成式に出席しました。
非公開なので、
ブログで紹介出来ませんが、
素晴らしい
斬新な建物でした。
昨年9月に借り園舎で子供達と会ったことがありました。
それだけに
今日は嬉しかったですね!
子供達にのびのびと元気に育って欲しいですね。
今日も現在な歌うを聞かせて頂きました。
感激でした。
本当に素敵な園舎が出来て、
ありがとう御座いました!
石巻市井内保育所
今日はユニセフの支援で建てられた石巻市にある井内保育所を訪ねました。
昨年の震災で地震の被害によって
校舎が使えなくなってしまいました。
一時閉所になったが、昨年の4月から近隣の幼稚園を借りて保育を継続していました。その後日本ユニセフ協会の支援が決定、7月14日に園舎が落成しました。
今日は園児82名が最高な笑顔で迎えてくれました!!!
大きい園舎でのびのびと遊ぶ子供達は天使に見えましたね。
踊りを見せてくれたり、
歌を歌ってくれたり、
一緒に手話もやったよ!
笑い声がいっぱい!
元気な声が「ユニセフタワー」と呼ばれる高い天井のホールに響きました!
保護者のみなさん、先生のみなさんとも話が出来ました。
復興が遅れている分、
不安な表情が残ってました。
でも精一杯の笑顔で頑張っていました!
所長先生と固い握手を交わして、
「子供達の事、よろしくお願いします」と頼みました。
名残惜しいが、次の幼稚園への移動時間となったので、お別れをしました。
子供達の健やかな成長を願って
みんなとハイタッチ!
車が見えなくなるまで
みんなが両手を大きく振って
送ってくれました!!!
胸がいっぱいになりましたね!
子供達の笑顔と目の中の光に希望と未来を感じました。
楽しく、元気に育てて欲しいです。
頑張ろうね(^O^☆♪!
みんなで応援しています。
東日本大震災のユニセフ募金に協力してくださった皆さん、本当にありがとう御座いました!
子供達の笑顔と未来の支えになっています。
本当に感謝です!
正装して
早朝から正装して宮城県の
石巻市、山元町と名取市に向かいます。
今日は日本ユニセフ協会大使として
子供達を訪ねます。
先ずは石巻の幼稚園です。
既に落成式が済み、元気に子供達が通っている幼稚園です。
次は山元町の幼稚園。
今日が落成式です。
みんなの晴れの日、
お祝いに駆けつけます。
そして最後は名取市の図書館です。
落成以来、
地元の子供達に大変愛される図書館です。
今日訪ねる施設は
ユニセフの支援で立てられた施設です。
みなさんの募金が役立てています。
子供達が安心して遊べる場所、学べる場所が出来ました。
本当に感謝です!
ありがとうございます!
では、行ってきます。
明日は宮城
明日は宮城へ行きます。
ユニセフは津波に流された幼稚園や保育園などの再建を続けています。
明日はその中の一つの校舎の落成式です。
出席の為に宮城へまいります。
式の前に
すでに落成した別の幼稚園も訪ねます。
午後は図書館も訪ねます。
その時に子供達に読み聞かせをします。
選んだ本はこの2冊です。
「しゅくだい」と「おおきな木」です。
今練習しています。
喜んでくれると良いですね*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*!
千歳空港に着いたよ。
千歳空港に着いたよ。白い恋人と日本酒をお土産に買った。
ファミリーにも北海道の味を味わって欲しいからです。
飛行機の搭乗を待っています。