AGNES CHAN OFFICIAL SITE ~アグネス・チャン オフィシャルサイト


お問い合せ サイトマップ


    AGNES CHAN OFFICIAL SITE 〜アグネス・チャン オフィシャルサイト
NEWS/新着情報
DIARY/日記
LINK/リンク
AgnesChan Official Diary
講演会&コンサート情報 公職 日本ユニセフ大使としての活動 財団法人 日本対がん協会 ほほえみ大使 インターネット連載 学びの場.com いのち見つめて

3兄弟と釣りへ

image_95.jpeg

釣り堀に行ったよ!

小さい所ですが、

水が綺麗で

風があって、気持ち良かったです。

私の両側に3兄弟が陣をとり

釣り始めた。

フナ釣りです。

釣った魚をすぐに逃がす方式です。

一時間半すぎた時

お兄ちゃんは30匹

昇平は16匹

協平は15匹

ママは10匹でした*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*!

凄いペースでしたね。

2時間で辞めました。

結果発表!!!!

お兄ちゃんは[王冠1]35匹

昇平は19匹

協平は20匹

ママは12匹でした。

「大漁ですね。」と言われましたよ。

楽しかったですね。

やっぱり私達家族は釣りが大好きです。

パパが釣りが大好きで

息子達が歩き始めると釣りに連れていたのです。

今日はパパが会議でいないので、

遠くへ行けなかったけど、

都会の遊びより

私達にとって

釣りの方が断然に良かったです。

小さな憩いの場、

小さな自然に癒されました。

感謝です!

お疲れ様〜

釣り3兄弟(((o(*゚▽゚*)o)))!

時間が出来たら、

また行きましょうねヾ(@⌒ー⌒@)ノ!

パンを作ったよ

image_89.jpeg image_90.jpeg image_91.jpeg

最近はパン作りにはまってます。

今日も作りました。

豆と雑穀を入れました。出来上がった時は美味しい香りが家中に広がりましたよ。パン作りにうるさい長男に食べて貰ったら、縦に首を振って「美味しいですね」と褒めてくれたよ。

やったね!大成功!

暖かいパン、気持ち良いね。

嬉しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ!

コーヒーブレーキ

image_85.jpeg image_86.jpeg image_87.jpeg image_88.jpeg

近くのスーパーで買い物をして

今ハワイコーヒーのカフェでコーヒーブレーキ。

ママはカフェオレ

みんなはアイスコーヒー

扇風機から心地よい風

普通はあまりコーヒー飲まないが、

今日は特別です。

みんなと飲むと美味しいね。

小さな幸せね。

感謝!

RFL第一弾オークションもうすぐ終了

第一弾のリレー・ライフ・ライフのオークションはもうすぐ終了です。

皆さん見てくれましたか?

是非見逃しなく。

世界にワンセットしかないアグネスのお皿を応援してね。

第二弾は既に開始しています。

アグネスのお皿と絵を見てくださいね。

楽しい買い物をして、

がん制圧運動に貢献しましょう!

お願いします(((o(*゚▽゚*)o)))!

名取市どんぐり子ども図書室

image_80.jpeg image_81.jpeg image_82.jpeg image_83.jpeg

今日最後に訪ねたのは名取市のこども図書室でした。

東日本大震災で名取市図書館が十分に利用出来ない状態となりました。ユニセフは市の要請を受け、子供用の図書室のけんせつが決定。今年の1月6日に木造の仮設図書室が完成しました。

今日は地元の子供達が集まって、

私が読み聞かせをさせて頂きました!

子供達は目を丸くして、

絵本の世界に入り込んでくれました!!!

「しゅくだい」の本は先生が「だっこ」を宿題として出したところ、

モグラのモグ君の話でした。

「おおきな木」は木が少年を献身的に愛する物語。

両方とも興味津々で聞いてくれました。

最後は「アグネスにも宿題して!」と言ったら、

子供達は駆け込んで抱っこしてくれました。

嬉しくって泣きそうになりましたね!

最高な時間でした。

皆さんの善意で建てられた図書室や保育所、幼稚園が本当に役立ってまして、

しかも地元お子供達がとっても喜んでいる事に感激です。

仮設住宅に住んでいる子供達が多く、

施設が憩いの場所、のびのび遊べる場所となっています。

本当に良かったです。

ユニセフに募金を寄せてくれた皆さんに改めて心から感謝をも仕上げたいです。

それと同時に建築にたち触った業者の皆さんにも感謝です。

さらに地元で子供達を守ってくれている方々にも大感謝です。

みんなで東北の子供達の成長を見守りましょう!!!!

宮城県の皆さん、

今日は本当にありがとう御座いました!

Copyright (C) AGNES CHAN. All Rights Reserved.