国際ソロプチミスト平和広島チャリティー講演会
今日は国際ソロプチミスト平和広島のチャリティー講演会に招かれました。
空港から市内への高速道路の通行止めで、
いっぱい遅れて会場に着いたが、
800人以上のお客さんは一人帰らずに待ってくれました!
感謝、感謝です。
講演会のテーマは「みんな地球に生きる人」
世界の子供達の話、自分の話、
東北被災地の話をしながら、
いのちの大切さをみんなでかみしめた。
熱い反応、長い拍手に感動!
涙、笑いの講演会でした。
お客様と心一つになれた感じでした。
今も胸に熱いものを感じています。
ソロプチミストの皆さん、
ありがとう!
広島の皆さん、
ありがとうございました!
ドキドキハラハラしたが、
みんなと会えて、話が出来た事に大感謝です。
Thank you so much!!!!!
tvkの「ありがとッ!」
今日はtvkの「ありがとッ!」に生出演しましたよ。
アグネスの「せかいは一つ」のコーナーでは都市に生きる子供達の話をさせて頂きました。
ムンバイやマニラのスラムに住む子供達、ストリートチルドレンの話をさせて頂きました。
ユニセフの活動がスラムに住む人々の生活を改善しています。
現地のNGOと手を組んで、
これからも頑張ります!
最後はアンパンマンの踊りを子供達と踊って
よかったです。
料理研究家の植松さんは今日が最後なので、
お疲れ様でした!
これからの発展を期待しています!
田村市でコンサート
福島の田村市を紹介するNHKプレミアムの番組、
「きらり!えん旅」の締めくくりはコンサートでした。
感謝の気持ちを込めて、
私からみんなへのプレゼントでした。
コンサートはとっても感動的でした!
みんなと沢山楽しんだが
いっぱいいっぱい泣きました。。。。
僅か3日間ですが、
皆さんの気持ちを感じる事がで来て、
メッセージを歌に託して
一生懸命歌いました。
それが伝わったのか
涙を流した方がいっぱいいっぱい。。。。
私も涙、涙。。。
アンコールは終わらなかったです。
何回も呼ばれて、
4曲も多く歌いました。
田村市の皆さん、
本当にありがとうございました!
これからも大変だと思いますが、
前向きに頑張りましょうね。
生きていれば、
良い事は必ずやって来ます。
もうすぐ春です(^o^)!
頑張ろうね!!!
三日間、本当にありがとう!
一生忘れられない思い出が出来ました!
またお会いしましょうね*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*!
福島警戒避難区域規制線
今日も福島県田村市でロケーション。
町おこしのグルメが誕生する秘話を取材した。
凄い美味しかったよ。
午後は警戒区域に住んでいた方々が住む仮設住宅を訪問しました。
ゆっくり話を聞きました。
「家に帰りたい」「さみしい」「悔しい」「生きたくない。。。」と辛い我慢の日々を過ごしています。
みんなのために歌を歌いました。
手をとって話も出来た。
帰る時に「頑張る」「負けない」と言ってくれました。
涙、涙。。。
その後は警戒避難区域の規制線まで案内してもらいました。
「この先に家ががあるんだけど」と目に涙を浮かべて語る被災者。
冷たい雨を浴びながら、
今日も放射線との戦いは続いてます。