ミッションの最終日の夜はパレスチナの子供達と若い音楽家とジョイントコンサートでした。
ラマラール地域にあるエドワード・サイードホールで行われる
児童権利条約成立23年記念コンサートでした。
パレスチナの伝統的な音楽から始まって、私と子供達がパレスチナの童謡を合唱しました。
丸暗記で覚えた歌詞の発音は現地の運転さんに直して貰いました。
本番のギリギリまでひとりで練習、
とっても緊張しました。
でも、お陰様で、本番は最高に上手く行きました!!!!
割れんばかりの拍手にホッとしました。
続けては現地のジャズバンドとコラボレーションで2曲を歌います。
挨拶の一言一言に大歓声が起こりました。
気持ちがパレスチナの方の心に届いた実感でした。
「幸せの花」の手話も会場いっぱいのお客さんがやってくれました。
歌い終わると、鳴り止まぬ拍手!!!!
「ピースフール ワールド」の内容を説明して、平和の輪を教えて、
歌い出しましたら
涙する方もいました。
歌い終わった時は歓声と応援の声と拍手がいつまでもいつまでも続きました。
平和への願いが歌になって、
叫びとなって、
パレスチナの方の心に響いたようでした。
コンサートが終わって
たくさんの方が「ありがとう」
「最高」「心に届いた」とありがたい言葉をかけてくれました。
みんなで興奮気味\(^o^)/
みんなで笑顔o(^▽^)o
最高でした。
その歓声は一緒忘れる事がないと思います。
本当にありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ!
短いパレスチナミッションでしたが、
内容の濃いミッションでした。
パレスチナの子供達の明るさと美しさに励まされた。
きっと平和は来ると信じてます。
その日が来るまで
パレスチナの子供達の事を忘れないようにしましょう。
日本の援助がパレスチナの子供達を支えてる事に誇りを持ちましょう。