17・1・2011
ユニセフ会議はとっても有意義でしたよ。
今年の課題を確認して、
時間かけて議論も出来て、
本当に良かったです。
子供達の基本の4つの権利を守るのが私達の活動目標、
生存、発達、保護、参加ですね。
今年も沢山の方と力合わせて、頑張ります。
募金活動はもちろん大事ですが、
子供達の問題を理解していただいて、
皆で子供達を守っていく世の中を作るのが一番大事な活動です。
今日も改めて、それを確認し、智慧を出し合って、
色んなプランを立てました。
頑張りましょうね。
世界の子供達のにとって、いい年でありますように。
1998年から日本ユニセフ協会大使に就任して、ユニセフへの募金は年々増えていました。
それは日本の中の皆さんが子供達の現状をより身近に分かるようになったからと思います。
感謝です。
私にとって、ユニセフの活動はボランティアなので、
すべての時間をかける事は出来ません。
でも、仕事、家庭とボランティアを3本柱として、生活のバランスをとるようにしています。
仕事と家庭だけでも、本当は大変なんですが、
でも、子供達のためのボランティアは私なりの社会還元。恩返しでもあります。
微力でありながら、子供達の幸せのために、ライフワークとして、頑張ります。
いつも応援してくれて、一緒なって活動してくれて、
理解してくれて、本当にありがとう。
今年も子供達のために明るく、力いっぱいで取り組みます。
よろしくお願いします。
すべての子供達に幸あれ!!!
アグネス